会社案内

ご挨拶
こんにちは。「壱岐の潮風」の代表、下條朝則と申します。 このたびは、当社のホームページへお越しいただき、ありがとうございます。
当社は2013年から、壱岐の美味しい庭先野菜を集荷し、福岡の大手スーパーの産直コーナーに出荷する業務を始めました。生産者は殆どが高齢ですが元気な方ばかりです。野菜作りを趣味と実益と健康維持の3拍子兼ねた形で楽しんでいられる方が会員として登録されています。
私は農協に25年間勤務し45歳の時IT関係の会社を壱岐で創業し東京で営業していましたが自分の年齢が65歳の時に新しい社長を迎え経営を引き継ぎました。丁度そのタイミングで30年来の友人から前述の野菜集出荷の話があり引き受けることにしました。
野菜の集出荷をしている中で、壱岐の基幹産業である農業の後継者が少なくて深刻な状況にあることがわかって来ました。この状況を少しでも改善できないかと思い、ダメ元で2015年からネットの情報から得たアイメック栽培という新しい農法でトマトの栽培を始めています。
栽培当初から爽やかな甘さの美味しいミディートマト「ママなかせ」が好評でお客様が広がっています。トマトは美容と健康に大変よいといわれています。アイメック栽培トマトが壱岐の農業品目になるよう若い社員と一緒に頑張りたいと思っております。
会社概要
会社名 | 株式会社壱岐の潮風 |
---|---|
創業 | 2013年4月 |
設立 | 2013年4月 |
資本金 | 3,000万円 |
所在地 | 〒811-5545 長崎県壱岐市勝本町本宮南触148 |
電話番号 | 0920-40-0172 |
FAX番号 | 0920-40-0172 |
代表者 | 下條 朝則 |
従業員数 | 6名(パート・アルバイト含む) |
事業内容 | 農産物の生産、加工、販売 |
沿革
2013年4月 | 株式会社壱岐の潮風設立 |
---|---|
2015年2月 | 直営農場しおかぜファームにてアイメック農法によるトマト生産開始 |